Differences

This shows you the differences between the selected revisions of the page.

lang:jp 2005-05-29 lang:jp 2024-01-05 (current)
Line 1: Line 1:
-====== Introduction ====== +====== WinSCPとは ====== 
-WinSCPは、MS-Windows上で動く オープンソースでグラフィカルなSFTPクライアントプログラムであり、SSHを利用します。旧来のSCPプロトコルもサポートします。このプログラムの主な機能は、ローカルコンピューターとリモートコンピュータ間で安全にファイルをコピーすることです。+WinSCPは、MS-Windows上で動く オープンソースでグラフィカルなFTP、FTPS、SFTPクライアントプログラムです。旧来のSCPプロトコルもサポートします。このプログラムの主な機能は、ローカルコンピューターとリモートコンピュータ間で安全にファイルをコピーすることです。これに加え、WinSCPはスクリプトと基本的なファイルマネージャー機能を提供します。
このページには日本語ユーザーの為の短い案内が書かれています。WinSCPのドキュメントは ほとんど英語だけです。このページからリンクしている多くのページも英語です。 このページには日本語ユーザーの為の短い案内が書かれています。WinSCPのドキュメントは ほとんど英語だけです。このページからリンクしている多くのページも英語です。
Line 6: Line 6:
===== WinSCP の取得とインストール ===== ===== WinSCP の取得とインストール =====
-WinSCPの日本語版が入手可能です。[[this>../download.php|WinSCP download page]] へ行き、"Multilanguage installation package"を選んでください。[[:installation|インストール]]の最初で「Japanese」を選んでください。 +WinSCPの日本語版が入手可能です。[[this>../download.php|WinSCP download page]] へアクセスし、"Installation package"をクリックして下さい。日本語版をインストールするには[[:installation|インストール]]時に表示される「セットアップの言語選択」画面で、「日本語」を選択して下さい。
-(訳注:2005年5月5月現在, [[http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=85589&release_id=325712|sourceforge]]からダウンロードすることをおすすめする。また, 2005年5月現在 インストールプログラムで Japaneseは選択できないので, 下記の手順が必要) +
- +
-日本語版WinSCPは、まだ完全ではありません。 未完成版を使う場合, 最初にEnglish version を[[:installation|インストール]]します。[[this>../download.php|WinSCP download page]] へ行き "Installation package"をダウンロードします。次に[[this>../translations.php|translation page]] へ行き Japanese(zipファイル)をダウンロードします。 落としたZIPファイルを実行するWinSCPと同じディレクトリ(すなわち インストールするディレクトリ)に解凍します。詳細は[[:languages#install|full instructions]]を読んでください。 +
- +
-(訳注:WinSCPでは日本語版と言ってもメニューやダイアログが日本語になっているというだけで、 ファイル名やディレクトリ名の漢字コードがうまく処理されるわけではありません。日本語ローカライズファイルjp.zipをメンテナンスしている尾崎氏の[[http://www.geocities.jp/winscp_jp/|WinSCP日本語化]]サイトが参考になります。)+
===== 特徴 ===== ===== 特徴 =====
Line 18: Line 13:
  * [[:integration|Windowsに統合]] (drag&drop, URL, shortcut icons)   * [[:integration|Windowsに統合]] (drag&drop, URL, shortcut icons)
  * 共通した[[:task_index|ファイル操作]]   * 共通した[[:task_index|ファイル操作]]
-  * SSH-1 とSSH-2 [[:protocols|SFTP と SCP プロトコル]]のサポート+  * SSH-1 とSSH-2 での[[:protocols|SFTP と SCP プロトコル]]や[[:ftp|FTP プロトコル]]のサポート
  * バッチファイル [[:scripting|スクリプトとコマンドラインインターフェイス]]   * バッチファイル [[:scripting|スクリプトとコマンドラインインターフェイス]]
  * 半自動または全自動での[[:task_synchronize|ディレクトリ 同期]]   * 半自動または全自動での[[:task_synchronize|ディレクトリ 同期]]
  * [[:ui_editor|テキストエディターを内蔵]]   * [[:ui_editor|テキストエディターを内蔵]]
  * SSHのパスワード認証, キーボードインタラクティブ認証, 公開キーによる認証, ケルベロス認証をサポート([[:ui_login_authentication|認証]])   * SSHのパスワード認証, キーボードインタラクティブ認証, 公開キーによる認証, ケルベロス認証をサポート([[:ui_login_authentication|認証]])
-  * [[:ssh#public_keys|公開キー認証]]をフルサポートするため, Pageant (PuTTY Agent) を統合している。+  * SSHでの[[:public_key|公開キー認証]]をフルサポートするため, Pageant (PuTTY認証エージェント) を統合している。
  * [[:ui_explorer|Windows Explorer]]に似た[[:interfaces|インターフェイス]]と[[:ui_commander|Norton Commander]]に似た[[:interfaces|インターフェイス]]が使用できる.   * [[:ui_explorer|Windows Explorer]]に似た[[:interfaces|インターフェイス]]と[[:ui_commander|Norton Commander]]に似た[[:interfaces|インターフェイス]]が使用できる.
-  * オプションで[[:ui_login_save|セッション情報の保存]].+  * オプションで[[:session_configuration#site|セッション情報の保存]].
  * オプションで, 指定した場所の[[:config|設定ファイル]]を使ってスタンドアローンで使うことができる。それは, リムーバブルメディアから操作する時に適している。   * オプションで, 指定した場所の[[:config|設定ファイル]]を使ってスタンドアローンで使うことができる。それは, リムーバブルメディアから操作する時に適している。
-===== File Operations =====+===== ファイル操作 =====
WinSCPは[[:task_download|ダウンロード]] や [[:task_upload|アップロード]]といった, ファイルに対する基本操作すべてができます。 ファイルやフォルダーの[[:task_rename|名前の変更]]をしたり[[:task_create_directory|新しいフォルダーを作成]]したり, ファイルやフォルダーの[[:task_properties|プロパティを変更]], [[:task_link|シンボリックリンクやショートカットの作成]]なども可能です。 WinSCPは[[:task_download|ダウンロード]] や [[:task_upload|アップロード]]といった, ファイルに対する基本操作すべてができます。 ファイルやフォルダーの[[:task_rename|名前の変更]]をしたり[[:task_create_directory|新しいフォルダーを作成]]したり, ファイルやフォルダーの[[:task_properties|プロパティを変更]], [[:task_link|シンボリックリンクやショートカットの作成]]なども可能です。
選択可能な二つのプログラムインターフェイスのうち一つでは, ローカルコンピューターのファイル管理までも可能です。 選択可能な二つのプログラムインターフェイスのうち一つでは, ローカルコンピューターのファイル管理までも可能です。
 +         
===== リモートコンピューターに接続 ===== ===== リモートコンピューターに接続 =====
-WinSCPを使って [[:protocols#sftp|SFTP (SSH File Transfer Protocol)]] や [[:protocols#scp|SCP (Secure Copy Protocol)]]サービスで[[:ssh|SSH (Secure Shell)]]サーバー(多くはUNIXマシン)に接続できます。SFTPはSSH-2パッケージに標準で含まれています。SCPはSSH-1パッケージに標準で含まれています。+WinSCPを使って [[:sftp|SFTP]] (SSH File Transfer Protocol) や [[:scp|SCP]] (Secure Copy Protocol)サービスで[[:SSH]] (Secure Shell)サーバーや[[:ftp|FTP]] (File Transfer Protocol)サーバーに接続できます。
-両プロトコルは, SSHの上位バージョンでも使えます。WinSCPは SSH-1とSSH-2 両方をサポートしています。+SFTPはSSH-2パッケージに標準で含まれています。SCPはSSH-1パッケージに標準で含まれています。両プロトコルは、SSHの上位バージョンでも使えます。WinSCPは SSH-1とSSH-2 両方をサポートしています。
-===== Program Interface =====+FTPでは、基本的なFTPとFTP over TLS/SSL(FTPS)をサポートしています。圧縮転送 (Zlib) には対応していません。 
 + 
 +===== ユーザーインターフェイス =====
WinSCPには豊富な設定オプションとともに二つのプログラムインターフェイスがあります。 WinSCPには豊富な設定オプションとともに二つのプログラムインターフェイスがあります。
-好みのユーザーインターフェイスを選択する最初の機会は[[:installation|インストール]]中です。 でも、後でその[[:ui_pref_interface|選択]]を変えたくなるかもしれません。 +好みのユーザーインターフェイスを[[:installation|インストール]]中にまず選択することができます。 でも、後でその[[:ui_pref_interface|選択]]を変えたくなるかもしれません。
- +
-初めてWinSCPを使うなら, [[:ui_explorer|エクスプローラー風のインターフェイス]]を選びたいかもしれません(Windowsユーザーはそれに慣れているはずですから)。 しかしながら,  ノートンコマンダーのコンセプトや種々の最新ファイルマネージャー(Total Commander, FAR, Servant Salamander)に慣れているなら, [[:ui_commander|ノートン コマンダー インターフェイス]]を選んでください。 [[:ui_commander|ノートン コマンダー インターフェイス]]は 最初から簡単にキーボード操作ができるように作ってあります。マウスに触れることなく使うことができます。それに慣れた人はより素早く操作できます。 +
- +
-===== その他日本語の情報 ===== +
-  * [[http://www.tab2.jp/%7ewinscp/|WinSCP Japanese site]]  +
-旧WinSCPサイトの翻訳を試みた web site.(情報が古い可能性あり) +
- +
-  * [[http://www.geocities.jp/winscp_jp/|WinSCP日本語化]] +
-WinSCP日本語ロケール情報のメンテナーが解説している web site+
-··* [[http://www.cc.tsukuba.ac.jp/WinSCP/|WinSCP3の利用について]] (筑波大学学術メディアセンター) +初めてWinSCPを使うなら, [[:ui_explorer|エクスプローラー風のインターフェイス]]を選びたいかもしれません(Windowsユーザーはそれに慣れているはずですから)。 しかしながらノートンコマンダーのコンセプトや種々の最新ファイルマネージャー(Total Commander, FAR, Altap Salamander)に慣れているなら, [[:ui_commander|ノートン コマンダー インターフェイス]]を選んでください。 [[:ui_commander|ノートン コマンダー インターフェイス]]は 最初から簡単にキーボード操作ができるように作ってあります。マウスに触れることなく使うことができます。それに慣れた人はより素早く操作できます。
-WinSCPのインストール, 初期設定の解説が詳しい+

Last modified: by tab